

sandbox programing and arts.
子ども向けプログラミングスクール
sandbox programing and arts.
子ども向けプログラミングスクール
宜野湾市教育委員会後援
親子プログラミングワークショップ
『子どもがプログラミングを始めたがっているけど、どんなツールで、何をつくったらわかりやすく身につくの?』
など、プログラミングに興味がある保護者様とお子様を対象に、プログラミングワークショップを開催します。
お子様になじみのあるゲームのシステムを作ることで、興味を持続しながらプログラミングの基本構造を学んでいきます。
お子様にメインで体験してほしい見守り希望の保護者様も大歓迎!
- 【場所】
- 沖縄県 宜野湾市 大謝名5丁目6番 1号 プログラミング&アーツ サンドボックス
- 【日時】
-
10月7日(土)・14日(土)・21日(土)・28日(土)14:00~15:30
たくさんのご応募頂き誠にありがとうございます。ご好評につき、
11:30~13:00 の第二枠をご用意させて頂きました。10月7日(土)・14日(土)・21日(土)・28日(土)11:30~13:00
- 【定員】
- 5組(親子1組で参加)
※お子様が1人以上の場合は1台のパソコンを共有して頂きます。
- 【対象年齢】
- 小学生以上のお子様とその保護者の方々
- 【参加費】
- 無料
※駐車場には限りがありますので、出来るだけ公共の交通機関をご利用ください。
下記のワークショップ開催日の日付をクリックして予約フォームから受付して下さい。
ハローウィン・親子プログラミングワークショップの受付は定員に達したため募集を終了致しました。
次回の開催はインスタグラムや当サイトでお知らせさせて頂きます。
- 11:30 ~ 13:00

【参加無料】☆親子で楽しむプログラミングワークショップ開催☆
『子ども達の学校でプログラミングが必修化されているけど、保護者はどうサポートしたらいいのかわからない』
『子どもがプログラミングを始めるときに、どんなツールを使って、何をつくったらわかりやすく身につくの?』
『子どもに教えるために、一緒にプログラミングについて理解を深めたい』
など、プログラミングに興味がある親子を対象に、参加費無料の【親子で楽しむプログラミングワークショップ】を開催します!
学校教育の現場で広く使われている『Scratch』というツールを使って、1時間ほどで作れる簡単なゲーム作りに親子でチャレンジ☆
シンプルな作りの中に、プログラミングの基本構造がしっかり盛り込まれたゲームになっています。
お子様にメインで体験してほしい見守り希望の保護者様も大歓迎です!
『Scratch』はブロック遊びの要領で視覚的にわかりやすくプログラムを作成できるので、プログラミングが初めてでも大丈夫。
指導実績豊富な講師が親切丁寧に対応します。
- 【場所】
- 沖縄県 宜野湾市 大謝名5丁目6番 1号 プログラミング&アーツ サンドボックス
- 【日時】
- 9月23日(土)・9月30日(土)14:00~15:00(予定)
- 【定員】
- 5組(親子1組で参加)
※お子様が1人以上の場合は1台のパソコンを共有して頂きます。
- 【対象年齢】
- 小学生以上のお子様とその保護者の方々
- 【参加費】
- 無料
※駐車場には限りがありますので、出来るだけ公共の交通機関をご利用ください。

about sandbox programing & arts
私たちsandbox(サンドボックス)は、子どもたちが自身で考えて発信・挑戦する力を大切に考え、たくさん挑戦できる環境と、創造の楽しさを共有することをポリシーにオープンした、新しいプログラミングスクールです。
年少さんから高校生までの幅広い学年を対象に、ビジュアルプログラミングツールのScratch を利用して現役プログラマが監修・作成したオリジナル教材で楽しく学べるカリキュラムや、最新のツールを使い創造性の相乗効果を産むデジタルアートのカリキュラムを提供いたします。
是非、体験授業で sandbox の楽しさと可能性を体感してください。
授業内容がお子さまと一緒に理解できる、スタッフやスクール内がわかるから安心できる無料の体験授業を開催中。
無料体験授業を予約する
line
自分で考え、自分で作り上げる力を引き出す場所
sandbox は、プログラミングを単なるスキルではなく、コミュニケーションや自己実現のためのツールの一つとして捉え、その使い方を学ぶ場所です
子どもたちが自分自身で考えたことを周囲に発信し、仮説を立てて検証しながら、安心できる環境でのびのびとトライアンドエラーを繰り返すことで楽しく学びを得てほしいという想いから、子どもの遊び場である『砂場』=『sandbox』と名付けました。
子どもたちが自分の考えをしっかりと持って言葉にして表現できるように、スタッフが適切にサポートする環境を整えています

environment
そこで過ごすみんなが居心地のいい空間作り
sandboxのスクール内は、そのポリシーをしっかりと反映できるようにスタッフ全員で内装を手がけ、大人も子供も心地よく過ごせるように安全に配慮された空間になっています。
温かみのある木材を利用して自作した机や、集中力を妨げずコミュニケーションを取りやすい様に考えられたレイアウト、デジタル環境に没頭した後に疲れを和らげたり、その成長を観察して自然とも小さな接点を持てるように沖縄の土地にぴったりな観葉植物を配置して、スクール自体に通うことが楽しみになる様な空間を目指しました。
プログラミングやデジタルアートなどのスキルだけでなく、その場所で過ごす時間自体が豊かな経験になるような環境を提供します。
無料体験授業のご予約 [2023年 09月]
以下の日付から体験授業を行う希望日を3つ選択(クリック)して下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
希望日を3つ選択すると画面が切り替わります。
※▲記号のついている時間は予約状況によってお受けできない場合がございます。予めご了承下さい。
予約を承りました。
この度は、sandbox 無料体験授業へのご予約をして頂き、誠にありがとうございます。
希望して頂いた日程を後日スタッフが日程確定の為ご連絡をさせて頂きます
Gmailを使用されている場合は稀に迷惑メールフォルダに入っている可能性がございますので合わせてご確認頂けますと幸いです。
体験授業へ来られるのをスタッフ一同お待ちしております。
【参加無料】☆親子で楽しむプログラミングワークショップ☆
以下の日付から参加される希望日を選択(クリック)して下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
希望日を選択すると画面が切り替わります。
予約を承りました。
この度は、sandbox 無料体験授業へのご予約をして頂き、誠にありがとうございます。
希望して頂いた日程を後日スタッフが日程確定の為ご連絡をさせて頂きます
Gmailを使用されている場合は稀に迷惑メールフォルダに入っている可能性がございますので合わせてご確認頂けますと幸いです。
体験授業へ来られるのをスタッフ一同お待ちしております。